風とおし***

シンプルに暮らす。。。

梅愛す***

今年挑戦したカリカリ梅。

毎日のように様子を見て変化を楽しんでいました。

小梅で作る方が

表面積も体積も小さいので

味も色も早くついて仕上がる気がします。

青梅のあく抜きの時間と

甘みと酸味と塩気の具合が大事で

そこがポイントになってくるような気がします。

味見をちょこちょこしすぎて

カリカリ梅とはどんな味だったかな?と。

表面はしわしわですけど

食感はちゃんとカリカリとしています。

想像以上に美味しかったのは赤紫蘇。

有り難いことに新鮮な赤紫蘇を頂けたので

赤紫蘇の処理も経験出来て

今年の梅仕事は充実していました。

 

頂いた赤紫蘇の葉を一枚一枚採って塩揉み。

どんどん色が出てきゅっと凝縮されて行く様子がまたいい。

また来年もしたい手仕事。

梅シロップとカリカリ梅。

第一弾に届いた青梅を二種類の方法で。

そこにあるだけでほっとする。

梅愛す・・・です。

******

 

そして夫と二人の生活が始まり

今頃になってわかった事がひとつ、ふたつと出てくること。

今までずっとこれでいいと思っていたことが

本当はそうではなかったこと。

小さなところで言うと

夫は生ハムが得意ではなかった。

知らなかった。

生ハムをサラダに入れるとぐっと美味しく感じていた私は

当たり前のように入れていました。

娘も好きだったし

買い物をしていて目につくと自然と手に取ってしまっていました。

『あまり好きでない』

そうだったのか?

知らないから、何も気にせず食卓に登場させていた…。

なんで言ってくれなかったんやろ…。

勝手に好きだと思っていた。

もっと早くに言えばいいのに。。。

20年以上一緒にいるのに生ハムが苦手だと初めて知った。

なんとなく不完全燃焼の感じで嫌だなと。

子供に好き嫌いしないようにと

自然とそうなってしまっていたのだろうか。

私は作る側の特権で

好きな食材を選んでいるから

そういう思いは一切無かった。

悪かったなあと思うことがじわじわと出てくること。

その度に

私一人が幸せな気分になっておったのだと反省。

人との距離感。

夫だけでなく自分に関わる全ての人との距離感。

最近色々と考えさせられます。